「大阪府」関連の記事一覧
「大阪府」に関連する記事の一覧掲載しております。
【壺井八幡宮】河内源氏の本拠地に氏神を勧請した神社
歴史 寛仁(かんにん)4年(1020年)に源頼信が河内守(かわちのかみ)に任命されてから、この一帯(大阪府羽曳野市)は河内源氏の本拠地となりました。 その後、康平7年(1064年)に「前九年の役」を平定した源頼義が、河内源氏の氏神である「石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」を私邸の東側に勧請(かんじょう)したのが、本宮の創建です。 その後、…
【源氏三代の墓】河内源氏の礎を築いた三代が眠る地
河内源氏(かわちげんじ) 源頼朝や源義経をご存知ですか? 多くの人が知っていると思われます。 鎌倉幕府を開いた頼朝と、牛若丸で知られる義経は有名です。 この二人は共に「河内源氏」の流れを汲みます。 「河内源氏」とは、源満仲(みつなか)の子、源頼信(よりのぶ)が河内国司に任ぜられ、河内国古市郡壷井(現在の大阪府羽曳野市)を本拠地とし…
【江口君堂】西行法師と歌を詠みあった女主人紗の物語が残る
持っていた本に載っていたので興味があり江口君堂(えぐちのきみどう)を訪ねました。 正式名称は宝林山普賢院寂光寺(ほうりんざんふげんいんじゃっこうじ)です。 江口君堂の全体 由緒 1167年、西行(さいぎょう)法師が天王寺への参拝途中に江口で時雨にあい、宿を求めたところ、出てきた女主人 遊女妙(たえ)に断られました。 …